CANOVA

特定技能の人材紹介・支援サービス

簡単お任せ外国人採用

現地日本語教育〜入社後の登録支援までワンストップ!

こんなお悩みありませんか?

Concern Image
外国人採用のノウハウがない
制度が複雑で難しそう
自社に合う人材か不安
面接はどうすればいいの?
言葉や文化の違い大丈夫?
どこに相談すればいいかわからない

入社前の支援について

1. 事前ガイダンス
2. 出入国する際の送迎
3. 住居確保・生活に必要な契約支援
4. 生活オリエンテーション
5. 公的手続き等への同行
入社前の支援について
入社後の支援について

入社後の支援について

1. 日本語学習の機会の提供
2. 相談・苦情への対応
3. 日本人との交流促進
4. 転職支援(人員整理等の場合)
5. 定期的な面談・行政機関への通報

特定技能試験対策を受けた人材をご紹介

特定技能ビザ取得のためには、試験に合格する必要があります。弊社では、特定技能就労を希望する外国人材に対して、試験対策を実施し、試験に合格した人材をご紹介します。また、入社前に、一般的な日本のルールやマナーなどを研修を行います。

特定技能制度とは?

特定技能とは、2019年4月から始まった、新しい在留資格です。
特定技能制度は日本の人手不足に対処するための取り組みの一環として導入され、特定の専門性や技能を持つ外国人の方が、日本で働く機会を得ることができるようになりました。
宿泊や外食業界などの分野でも、特定技能ビザを持つ外国人が活躍できるようになり、日本の労働市場における人手不足の緩和が期待されています。
特定技能制度には、特定技能1号と特定技能2号の2つのカテゴリがあります。特定技能1号を取得した外国人が、一定の条件を満たし検定試験に合格すると、特定技能2号に進むことができます。

特定技能の12分野・業種

介護
介護は、介護施設で入所者の入浴や食事の介助、施設内でのレクリエーションの実施など援業務に従事するものです。

続きを読む
ただし、特定技能では訪問をともなう介護サービスは対象外となっております。
外食業
外食業では、料理店・食堂など飲食物調理や接客、店舗管理等の業務に従事させられます。

続きを読む
外食業で受け入れが可能なのは、料理店や食堂のほか、喫茶店やファーストフード店、宅配専門店、仕出し料理店などになります。
宿泊
宿泊では、ホテルや旅館といった宿泊施設にて、フロントをはじめとした接客業務、企画や広報、レストランサービスなどの業務に従事させることが可能です。

続きを読む
また、宿泊の関連業務の範囲であれば、掃除や配膳、ベッドメイキング、宿泊施設内の売店における販売なども対応可能業務に含まれます。
飲食料品製造業
飲食料品製造業では、酒類を除いた飲食料品の製造や加工に関する全般的な業務に従事させられます。

続きを読む
飲食料品に含まれるのは、畜産食料品や冷凍食品、パン、清涼飲料水などです。受け入れ企業は日本標準産業分類のうち、「食料品製造業」や「清涼飲料製造業」に該当する必要があります。
自動車整備
自動車整備では、中心業務として認められている自動車の日常点検整備や定期点検整備に従事させられます。

続きを読む
また特定整備や、それにともなう電子制御装置の整備・板金塗装などの業務にも従事可能です
航空
航空の業務区分は、「空港グランドハンドリング」と「航空機整備」の2つに分かれています。

続きを読む
空港グランドハンドリングでは、航空機の地上走行支援業務や、乗客の手荷物・貨物取扱業務などに従事させることが可能です。航空機整備では、エンジンオイルの確認をはじめとする、航空機の機体や装備品等の整備などになります。
農業
特定技能の農業は、栽培管理を含む「耕種農業全般」、飼養管理を含む「畜産農業全般」に従事可能です。

続きを読む
耕種農業における裁判管理や農産物の選別・集出荷、畜産農業における飼養管理や畜産物の選別・集出荷が主な業務になります。農畜産物を原料・材料を使用するための製造や加工作業、農畜産物の運搬や陳列、販売作業、除雪作業などにも従事させられます。
ビルクリーニング
住宅を除いたさまざまな建物の内部を清掃する業務のことです。

続きを読む
また、ビルクリーニングの関連業務には、ベッドメイクを含む客室整備作業や資機材倉庫の整備作業が該当しているため、これらの業務を行わせることも可能です。
素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業
素形材製造は、金属やプラスチックといった素材を加工し、組立産業に供給する職種です。

続きを読む
そして、産業機械製造では産業用の機械を製造し、電気電子情報関連製造業では主に電子機器の機械加工や組み立てを行います。
建築
建設は、「土木」「建築」「ライフライン・設備」の3つの業務に分かれております。

続きを読む
いずれの業務においても、指導者の指示や監督を受けつつ従事します。
土木業務は、土木施設の新設や維持、修繕を目的としたコンクリート圧送やとび職、建設機械施工などが該当します。建築業務に該当するのは、マンションや戸建て住宅の新築や改築、修繕などを目的とした建築大工や左官、内装仕上げなどです。
そしてライフライン・設備には、ガスや水道、電気通信といったライフラインや、重要設備の設置・変更・修理などを行うための配管業務や電気工事が該当します
造船・舶用工業
造船・舶用工業では、以下の6つに区分された業務にそれぞれ特定技能外国人を従事させることが可能です。

続きを読む
・溶接
・塗装
・鉄工
・仕上げ
・機械加工
・電気機器組み立て
造船・舶用工業の特定技能資格を得るには、日本語試験以外に、各業務区分の造船・舶用工業分野特定技能1号試験への合格が必要です。
漁業
漁業は、業務区分が「漁業」と「養殖業」の2つに分かれています。

続きを読む
漁業では、水産動植物の探索や採捕、漁獲物の処理・保蔵、漁具や漁労機械の操作などを担わせることが可能です。一方の養殖業では、養殖している水産動植物の育成管理や収穫、養殖するために欠かせない資材の制作や補修、管理などを担います。

よくあるご質問

 外国人の採用が初めてで色々心配です。

現在、外国人採用を検討している企業様から多数お問い合わせをいただいております。
弊社が持っているノウハウ・ネットワークを駆使し、貴社にとってベストな人材を採用頂けるお手伝いをさせて頂きます。
ご面談から内定までしっかりとしたサポート体制を構築しております。安心してご活用ください。

 日本語はどのくらい話せますか?

日本語能力試験でN2~N3合格者中心に在籍しています。個人差はありますが日常的なコミュニケーションに問題ないレベルです。N4の方も多く在籍しておりますが、接客業等でなければ特に支障のないレベルです。

 技能実習制度との違いはありますか?

在留資格の目的が異なります。技能実習制度の主な目的は「国際貢献」でしたが、特定技能では「就労」が目的になります。また、送り出し機関や監理組合などを通さず自社雇用となるため、コスト削減にも繋がります。更に受け入れ人数に上限がありません(介護、建設分野を除く)
※外国人技能実習生の受け入れをご検討の企業様には弊社推奨の監理組合のご紹介も可能です。

 社内に通訳がいませんが、面接等は大丈夫でしょうか?

現地各国に外国人スタッフ(通訳)がおります。また、オンライン面接の場合でも通訳が同席いたします。内定後のフォローも可能です。

 実務経験者の採用を検討しておりますが、ご紹介可能でしょうか?

実務経験者のご紹介はもちろん、語学レベル・スキルもご希望に合わせてご検討いただけます。